Roland VS8F-2 Owner'S Manual Download Page 1

取扱説明書

このたびは、ローランド・エフェクト・エクスパンション・ボード VS8F-2 をお買い上げいただきま
してありがとうございます。VS8F-2 は、お使いの機器にエフェクト機能を追加するためのエクスパ
ンション・ボードです。VS8F-2 を使用できる機器については、お客さま相談センターか、お近くの
ローランド・サービス・ステーション、またはお買い上げ店にご相談ください。
VS8F-2 をお使いの機器へ内蔵することにより、エフェクト機能を使用できるようになります。取り
付けかたの詳細と、使用できるエフェクトのアルゴリズム/パッチについては、お使いの機器の取扱
説明書をお読みください。
VS8F-2は、

ローランドVS-880では使用できません

。VS-880にはローランドVS8F-1をお使いください。

1997

ローランド 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・転載することを禁じます。

安全上のご注意 

火災・感電・傷害を防止するには 

取扱いを誤った場合に、使用者が傷害を負う危険が想定される場合および
物的損害のみの発生が想定される内容を表わしています。 
 
※物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットにかかわる拡大損害を表

わしています。 

取扱いを誤った場合に、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定され
る内容を表わしています。 

警告 

注意 

注意の意味について 

警告と 

図記号の例 

● は、強制(必ずすること)を表わしています。 
具体的な強制内容は、

● の中に描かれています。 

左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜くこと」を表わしています。 

  は、注意(危険、警告を含む)を表わしています。 
具体的な注意内容は、  の中に描かれています。 
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を表わしています。 

  は、禁止(してはいけないこと)を表わしています。 
具体的な禁止内容は、  の中に描かれています。 
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。 

以下の指示を必ず守ってください 

● この機器を使用する前に、以下の指示と取扱説明書をよく読んでください。

...........................................................................................................................................................................................

● この機器を分解したり、改造したりしないでください。

...........................................................................................................................................................................................

● 修理/部品の交換などで、取扱説明書に書かれていないことは、絶対にしないでくださ

い。必ずお買い上げ店またはローランド・サービスに相談してください。

...........................................................................................................................................................................................

● 次のような場所での使用や保存はしないでください。

○ 温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所、暖房機器の近く、発熱する機器の上

など)

○ 水気の近く(風呂場、洗面台、濡れた床など)や湿度の高い場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所

...........................................................................................................................................................................................

● お子様のいるご家庭で使用する場合、お子様の取り扱いやいたずらに注意してください。

必ず大人のかたが、監視/指導してあげてください。

...........................................................................................................................................................................................

● この機器を落としたり、この機器に強い衝撃を与えないでください。

...........................................................................................................................................................................................

● VS8F-2 を取り付ける前に、指定の機器の電源を切って電源プラグをコンセントから外

してください。

...........................................................................................................................................................................................

警告 

● 指定の機器だけに取り付け、取り付け時には指定されたネジだけを外してください。

........................................................................................................................................................................

■使用上のご注意

「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。

設置について

● 直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近く、閉め切った車内などに放置しないでください。変

形、変色することがあります。

修理について

● お客様がこの機器を分解、改造された場合、以後の性能について保証できなくなります。また、修

理をお断りする場合もあります。

基板の取り扱い

● この基板は、静電気により部品が破壊される恐れがあります。基板を取り扱うときは、次の点に注

意してください。
○ 基板を持つときは、あらかじめ何らかの金属に触れて、体や衣類にたまっている静電気を放電

してください。

○ 基板を持つときは、基板の縁を持ち、部品やコネクターの部分に直接手を触れないでください。
○ 基板を保管するとき、または輸送するときなどは、購入時に基板が入っていた袋(導電袋)に

入れてください。

接続のしかた

● 他の機器と接続するときは、誤動作やスピーカーなどの破損を防ぐため、必ずすべての機器の音量

を絞った状態で電源を切ってください。

※ 製品の仕様および内容は、改良のため予告なく変更することがあります。

注意 

01454356  '01-1-E3-51T

 修理に関するお問い合わせは

 

 

お問い合わせの窓口 

・・・商品をお求めの販売店か、保証書に同封されている「サービスの窓口」に 

記載の営業所、サービス・ステーション、またはサービス・スポットまでご相談ください。 

'99   1. 20 現在 

 商品のお取り扱いに関するお問い合わせは

・・・ 

お客様相談センター 受付時間:午前10時〜午後5時(土、日曜、祝日および弊社規定の休日を除く)

 

 

<電話番号> 

   ■ 大阪 

  TEL (06) 6345-9500 

 

<住所>

 

    〒530-0004 大阪市北区堂島浜1-4-16 大和堂島ビル7F

お客様相談センターまでご相談ください。 

※上記窓口の名称、所在地、電話番号等は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。 

尚、お問い合わせの際には取扱説明書を 
ご用意ください。 

■ 東京  TEL (03) 3251-6150

この機器を正しくお使いいただくために、

ご使用前に「安全上のご注意」と「使用上のご注意」をよ

くお読みください。

また、この機器の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、取扱説明書をよく

お読みください。取扱説明書は必要なときにすぐに見ることができるよう、手元に置いてください。

Reviews: