![Mitsubishi Electric FR-HEL-0.4K Instruction Manual Download Page 7](http://html.mh-extra.com/html/mitsubishi-electric/fr-hel-0-4k/fr-hel-0-4k_instruction-manual_1811890007.webp)
4
JAPANESE
配 線
3
配 線
(1) インバータの端子 P-P1 間の短絡片を取り外して、P-P1 間にリアクト
ルを接続します。
・ リアクトルとインバータ間の接続線は、5m 以下になるよう、極力短く配
線してください。(使用電線サイズは
5 ページ
を参照してください)
・ インバータの端子 P1-P 間に接続されている短絡片は必ず外してくださ
い。外さないとリアクトルの効果が発揮されません。
・ 配線時に端子台カバーを取り外してから配線作業を行ってください。配
線終了後、端子台カバーを取り付けてください。(200V クラス 18.5K 以
上、400V クラス 75K 以上に端子台はありません。)
(2) 適用するモータ容量に合わせて選定してください。(インバータ容量が
モータ容量よりも大きい場合も、モータ容量に合わせて選定します。)
0.4kW 未満のモータの場合は、0.4kW 用を選定します。
単相電源入力の場合は、モータ容量の 1 ランク上のリアクトルを選定
してください。
(3) 接地端子を ( 使用電線および圧着端子サイズについては 5 ページ 、接
地端子の位置は 8 ページ を参照してください ) 使用して確実に接地し
てください。
注 意
1. 配線終了後に端子台カバーが確実に取り付けられていることを確認
してください。
2. 通電中および運転中の配線作業は行わないでください。
3. 配線作業は専門の技術者が行ってください。
4. インバータの端子 P1、P、N には、高電圧が印加されていますので
結線の際は、入力電源が OFF されており、かつ端子 P-N 間の電圧
が DC30V 以下であることを十分に確認した上で行ってください。
5. 200V クラス 18.5K 以上、400V クラス 75K 以上は、端子台があり
ません。
端子同士が接触しないよう、絶縁処理を実施してください。
3相交流電源
NFB
R/L1
S/L2
T/L3
モータ
U
V
W
P1
P1
P
MC
M
P/+
N/‑
FR‑HEL
インバータ
端子P1‑P間に短絡片の
ある機種は、短絡片を
取り外してください。
接続線は5m以下と
してください。
Summary of Contents for FR-HEL-0.4K
Page 4: ...1 目 次 1 製品の確認 2 2 据 付 け 3 3 配 線 4 4 電線サイズと圧着端子 5 5 仕 様 7 6 外形寸法図 8 付録 20 ...
Page 59: ...27 MEMO ...
Page 60: ...28 MEMO ...